【グローリンワンクロス】使用レビュー・口コミ
先に結論を言えば「総合ポイント:4.2点(5点満点)」の毛染めシャンプーです。
とにかく染毛力に定評のある毛染めシャンプーで、これを使って染まらなければ毛染めシャンプーはやめたほうがいいかも!と言いたいです。
色の三原色(黄・赤・青)を利用して発色させる独自の混合ブレンドを採用して、「週に一度の使用で白髪を染められる」が売りの毛染めシャンプー。
口コミは多くありませんが、「染まらない」「役に立たない」といった気になる意見も。
グローリンワンクロスは染まるのか?それともやっぱり染まらない?
そこで実際に「グローリンワンクロス」を使用して染まり方を検証してみました。
メーカーに一切の忖度なし。使ってみたからこそわかるリアルなレビュー・口コミをご紹介します。
検証方法について
ボトル1本使い切るまで、自分の髪に実際に使って検証しています。
同時に白髪サンプルにもシャンプーをして染まり具合を見ています。
また、洗浄成分や染料など配合されている成分に関しては、化粧品成分スペシャリスト資格者が評価をしています。
白髪の染まり方
使用カラー:リアルブラック
検証の白髪サンプルにはブリーチしていない状態のものを使用しています。思ったほど染まっていないと思われるかもしれませんが、この染まり方が実態に近いです。
詳しくはコチラを参照 → 毛染めシャンプーで白髪が染まらない?本当の理由を大公開
配合されている染料
(+/-)塩基性茶16、塩基性青75、塩基性青99、塩基性赤51、塩基性赤76、塩基性黄57、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、HC黄4
配合されている染料は、ヘアカラートリートメントなどで使われている塩基性染料とHC染料がバランスよく配合されている印象。
毛染めシャンプーでありながら、1回目から比較的色がしっかり入っています。
染め続けた後もきれいな色味に染まっています。
ただし、ブラックで染めているのですが、染め上がりはダークブランに近い色味になっています。濃いめのカラーなので白髪は目立たなくなりますが、ブラックを期待して使うと少し違和感を感じるかも。
他の毛染めシャンプーと比較するとこんな感じです。
グローリンワンクロスだけは1回目から比較的濃く色づいているのが分かります。
公式サイトで紹介されている染まり方と違う理由
公式サイトでも同じように白髪サンプルを使った染まり方が紹介されていますが、それに比べると先ほど紹介した1回目の染まり方が薄いとお気付きになった方もおられると思います。
染まり方を比較するとこんな感じです。
どちらも1回グローリンワンクロスを使っただけですが大きな違いが出ています。
これには訳があり、どちらも白髪サンプルを使っていますが、左側はブリーチした白髪、右側はブリーチしていない白髪です。公式サイトでは左側の白髪を使って紹介されていると思いますが、当サイトでは実際の染まりに近い右側の白髪を使って検証しています。
そのため、ブリーチしていない(あるいはよほどのダメージヘアでない)普通の髪の毛でグローリンワンクロスを使っても、左のような濃い色には染まりません。左の染まりを期待するとがっかりすることにもなりかねません。
1回の使用で色濃く染まるわけではありませんが、毛染めシャンプーの中では染毛力は一番強力で、3回ほど使えば白髪が目立たなくなってきます。あとは一度染まってしまえば週1回の使用で髪色をキープできます。
洗浄成分(シャンプーの機能)
配合されている洗浄成分
- ラウラミドDEA
- コカミドプロピルベタイン
- ラウレス-4カルボン酸Na
- アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
メインの洗浄成分(界面活性剤)は、「ラウラミドDEA」「コカミドプロピルベタイン」。どちらも単体では洗浄力は高くありませんが、陰イオン系の洗浄成分と組み合わせることで泡立ちが良くなり洗浄力を高める効果があります。
低刺激性の非イオン系・両イオン系の洗浄成分と、洗浄効果に優れる陰イオン系の洗浄成分がバランスよく配合され、刺激の少なさとシャンプーとしての性能が両立しています。
陰イオン系の洗浄成分に、洗浄力を高めるため高級アルコール系の「ラウレス-4カルボン酸Na」が使用されていますが、脱脂力はそこまで高くなくマイルドな洗浄力です。基本的にはアミノ酸系の洗浄成分が使われており、洗浄力は適度に強すぎず・弱すぎず。
利尻カラーシャンプーと洗浄成分の構成は似ており、グローリンワンクロスもシャンプー単体としての機能は非常に高いと言えます。
テクスチャー・泡立ち
シャンプーは黒い液体です。テクスチャーは、市販のシャンプーに比べると少し柔らかい印象。
泡立てネットや水を含ませた髪で揉むと、色のついた濃密泡が立ってきます。
泡立ちはやや弱め。泡を髪全体に行き届かせようとすると、少し多めのシャンプーが必要です。
匂い・香り
シャンプーを手に取ったときは、ほんのりとフローラルアロマ系の香りが漂いますが、泡立てて洗うときには匂いはほとんど気になりません。
使い心地
髪や頭皮に優しいシャンプーで、洗っているときも刺激は全く感じられません。
すすぎでは少し髪がギシギシしますが、洗い流した後はサラサラに仕上がっています。
サラサラの軽い仕上がりなので、しっとり仕上げたい方は、シャンプーを流した後にトリートメントなどでケアをしたほうがいいかもしれません。
カラー設定
カラー設定は、リアルブラック、ナチュラルブラウンの2色。
染まり方でご紹介したようにリアルブラックでもダークブラウンの染まりなので、ブラックを期待して使うと髪色に少し違和感が出そうです。
明るい髪色やブラウン系の髪に使いやすいと思います。
グローリンワンクロスのメリットとデメリット
メリット
1回目から比較的染まり継続使用で色濃く染まる
毛染めシャンプーは1回目からはなかなか色が入らず、数回の使用で少しずつ染まってきますが、グローリンワンクロスは1回目から比較的染まりが良いのが特徴。
白髪が目立たなくなるまでの使用回数も他の毛染めシャンプーに比べ少なく、効果を早く実感できます。
週1回の使用で髪色をキープできる
一般的な毛染めシャンプーは基本的には毎日使うものですが、グローリンワンクロスは週1回の使用でOK。
色落ちしにくく髪色がキープできるので、週1回の使用でもあまり白髪が目立ってきません。
デメリット
泡立ちは少し弱め
アミノ酸系洗浄成分使用で、シャンプーの泡立ちは少し弱めです。
よく泡立たせるのは少しシャンプーの量を多めに使う必要があります。
すすぎでは少しギシギシする
シリコーンが使われていないこともあり、すすぎで少しギシギシと指にかかる感じがあります。
ドライヤーで乾かした後は、サラサラに仕上がっていますが、しっとり感はありません。
カラーバリエーションが少ない
カラーは、リアルブラックとナチュラルブランの2色設定ですが、リアルブラックで染めてもブラウン寄りの染まりになるため、黒髪の方には少し使いにくいです。
男性にはもう少しアッシュ系の色味が入った方がきれいに見せられると思います。
またバリエーションが2色だけなので髪色によっては選択肢がない可能性もあります。
グローリンワンクロスの総合評価
総合ポイント:4.2点 / 5.0点 (2位)
染まり(1回目) | ![]() 1回目から比較的色の入りが良い |
---|---|
染まり(15回目) | ![]() 染毛力は一番高い |
洗浄成分 | ![]() 低刺激性と洗浄成分のバランス良し |
泡立ち | ![]() シャンプーが少ないと泡立ちがやや弱い |
匂い・香り | ![]() 淡いフローラルアロマ系の香り |
使い心地 | ![]() すすぎでは少し指に絡むことも |
総合評価は、5点満点で4.2点と高評価。ランキングでは2位を獲得しています。
染まりの良さだけで見れば文句なしに一番。1回目から比較的よく染まり、15回目の染まり具合も一番濃く染まっています。
他の毛染めシャンプーには見られない「週1回」でOKというのも魅力。
ただし、市販のシャンプーを使っていると徐々に色落ちしてきます。特に、洗浄力の強い高級アルコール系を使っていると色落ちが早いので、色持ちさせたい場合はアミノ酸系のシャンプーがおすすめです。
洗い上がりはサラサラになりますが、トリートメント効果はあまり実感できず。
一番のネックは価格面かもしれません。ボトルの容量も小さく価格もなかなか高額。1回あたりの費用では、他の毛染めシャンプーに比べても最も高くなっています。
(価格や費用は下の項目でまた詳しくご紹介します)
ただし、週1回のペースで使う前提で考えれば、ボトル1本分がなくなるまで、実測でミディアムなら2ヶ月弱、ショートだと3ヶ月ほど使えるので、毎月のコストでみればそこまで負担は大きくはなさそうです。
こんな方におすすめの毛染めシャンプーです
- なるべく染毛力の高い毛染めシャンプーをお探しの方
- 週1回のシャンプーだけできれいな髪色をキープしたい方
- 毛染めの手間を少しでも減らいたいと考えている方
とにかく染毛力の高い毛染めシャンプーなので、しっかり白髪を目立たなくしたいという方におすすめです。
週1回のシャンプーで髪色がキープできるので、毛染めの手間を少しでも減らしたい方にもぴったりです。
ただし、リアルブラック→ダークブラウンの色味、ナチュラルブラウン→ライトブラウンの色味に染まりやすいので、ブラック系の髪色の方よりもブラウン系の髪色の方の使用がおすすめです。
グローリンワンクロスを最安値で購入
グローリンワンクロスは、amazonや楽天など通販サイトでも販売されていますが、公式サイトが最安値で、一番お得に購入できます。
販売価格は通常5,800円ですが、公式サイトでは、定期購入で34%オフの3,780円で購入できます。
ロングヘアの方には、2本セットの定期購入で、43%オフの6,560円(1本あたり3,280円)で購入することができます。
- 定期コース:3,780円(税別)+送料600円(税別)
- 2本コース:6,560円(税別)+送料600円(税別)
定期購入には回数縛りの条件はなく、最初の購入だけで解約することもできます。
使ってみて万が一合わない場合には、次回到着予定日の2週間前までに、公式サイトの問い合わせフォームから入力するだけで簡単に解約が可能です。
1回あたりの費用は?
髪の長さ | 1回の使用量 | 使用可能回数 |
---|---|---|
ロングヘア | 約 20 mL | 約 5 回 |
ミディアムヘア | 約 14 mL | 約 7 回 |
ショートヘア | 約 8 mL | 約 13 回 |
1回の使用量と使用可能回数は、実際の使用から割り出した目安です。
ボトルは1本100mL入って、最安値の定期購入で3,780円なので、1回あたりの費用は、標準的なミディアムの長さで約529円、ショートヘアで約302円となります。
1週間に1回、比較的多めに使ってしっかりシャンプーする前提で設計されていることもあり、1回あたりの費用は毛染めシャンプーの中でも最も高額です。
週1回のペースでシャンプーしていくとして、ボトル1本でミディアムで2ヶ月弱、ショートなら3ヶ月ほど使えるので、毎月のコストで考えればそこまで負担は大きくはなさそうです。
販売元 | 株式会社ソシア |
---|---|
容量 | 100mL |
使用頻度 | 週1回目安 |
価格 | 5,800円(税別) → 定期購入3,780円(税別) |
カラー | リアルブラック、ナチュラルブラウン |
\お得に買えるのはこちら/